
■通室中のお母さんからの成果に関するアンケート結果、R君の場合
更新日 : 2013/09/03
Q1、七田をしったきっかけは
A、ホームページ
Q2、何歳から始めましたか?
A、1歳10ヶ月
Q3、七田を始めて良かったところは?
A、レッスンで行ったことを、日常でも取り入れることで家庭での遊びの幅 が広がりました。
Q4、具体的に七田で身に付いたことが役立ったエピソード
A、レッスンは早生まれの我が子には難しすぎるのでは!?と思っていましたが、2歳になって間もなく数を読める、ひらがなも1部できました。
「しーしーしー」「のーのーのー」など、レッスンでやったことを、プリントを見ながら歌っているのを見たときには、ビックリしました。色々な驚きに遭遇でき、七田に通うことで更に子育てを楽しむことが出来ているように思います。
0歳児から3年生まで高蔵寺教室に通われていたMIちゃんのお母さんの書記
更新日 : 2012/09/25
いつもお世話なります。どうぞお役にたてれば幸いです。余談ですが七田チャイルドアカデミーを卒業して、初めての四谷大塚の試験が6月にあり、算数意外はとてもよくできました。社会は百点中満点で二万千人中堂々一位でした。国語も150点中130点で物語文(心情理解)説明文(全体把握)得点率各100%でした。全国得点率は物語文(心情理解)が66,5%説明文(全体把握)44,6%でした。速読、速聴などで鍛えた結果だと思っています。理科は100点中85点でした。算数は苦戦しています。150点中92点でした。塾の授業でも算数の苦手意識が出てきたようです。塾の生徒さんで算数を得意とする子もいて意識もあるようですが国語は毎回安定した点をとってきます。私から見れば私の小学生の成績と比べたら全然言うことなしです。本人もあまり焦ってないようです。私としては苦手意識をもってもらいたくはないのですが、なかなか算数の点数が上がってこないので家にて復習を見てやろうと思っています。塾に入ってからは塾の時間が長い為おさらいする時間がなくなっていたので、家で出来なかった問題をもう一度やるようにしました。何はともあれ、安定している教科があるのは助かります。夏休みもクラブに塾にと忙しかったですが、自由研究の理科と社会をワードで見事に仕上げていました。最近は英語の映画を聞いて見て英語も頑張っています。少し忙しい感じではありますが頑張っています。
読書も相変わらす好きで、ハリーポッターの分厚い本を四冊借りてきても学校に行き塾や習い事をこなしても一週間あれば返却できるのですごいと思います。
今でも二週間に40冊図書館で本を借りる生活は変わってません。七田を卒業しましたが、娘なりに頑張ってくれていることが何よりです。余談を長々書きましたが、七田のお陰です。感謝感謝です。
小学生コース文集に、小牧MOMO教室のMKちゃんが掲載されました!
更新日 : 2012/05/21
毎年年度末に小学生コースの子は修了テストをします。
その中で、各学年毎にテーマをもって作文を書くのですが、STEP1のMKちゃんが『尊敬する人』をテーマにあさだまおちゃんの事を書いて見事掲載されました!!
Mちゃん、おめでとう!!
5.6月号の夢っこclubに、高蔵寺教室の卒業生が紹介されました!!
更新日 : 2012/05/21
Mちゃんは6ヶ月頃から七田に通ってくださり、この春に小学生コースSTEP3を卒業されました。学習塾に通わず、七田式教育のみで全国模試で素晴しい成果を出されたMちゃん。お母様がどの様に七田式教育に取り組んでくださっていたか、その子育て法が紹介されています!!
夢っこクラブ 18ページをご覧下さい!!
胎内記憶
更新日 : 2012/02/07
高蔵寺教室のお母様から、体内記憶に関する報告を頂きました。
子育ては、お腹にいるうちから始まりますね。
お腹の赤ちゃんに、いっぱい話しかけや、心を通わせる取り組みをして下さいね。
松平裕子
4歳になったある日突然「○○は産まれる前お空飛んでいたんだよ。
弟も一緒で猫も一緒だったよ」と言い出しました。
猫の名前はハナコ。
お空にいるときは黒と白の縞々で昔はピンクの猫だったの・・・と。
小学生の頃ママが飼っていた猫がハナコだったので偶然にビックリ。
「お空からママの喉仏の下に入ってお腹に入ったんだよ。」と教えてくれました。
「どうしてママとパパの所に来たの?」
と聞いたら
「パパが一緒に遊ぼうって言ったからだよ。」と。
子どもが出来る前によく家に来たらいっぱい遊んであげるのになぁって言っていたから聞いてたのかなと思いました。
《ステキな話ですね》
勝川駅前教室の生徒さんがテレビに出ます!!
更新日 : 2011/11/21
東海テレビ新番組 『わんだほキッズ』に
勝川駅前教室の生徒さんが出演します!!
放送日は12月10日(土)11:20~11:35(予定)です!!
台風
更新日 : 2011/07/21
今年の台風は早かったですね!!
今回の台風は軌道がそれてくれたおかげで、振り替えもなく無事レッスンができました。自然災害は本当に怖いですからね!
暑さに注意!!
更新日 : 2011/07/08
最近気温がかなり上がって熱中症の被害もこれからますます増えてきそうですね。
お子様や身近な方が熱中症で倒れた場合、みんなができる初期治療として患者の全身に水をかけてあげて下さい。そして人を集めて救急車がくるまで風を送ってあげることで体の熱が下がります。
あとは首や脇の下、あと股の間など血管が皮膚の裏にあって血液を冷やせる箇所を冷やすことも大切です。
なによりも熱中症ならないことが重要!!節電でクーラーなどを控えているご家庭が今年は多いと思いますので、お家の中も油断せずに細心の注意を払ってくださいね!!
「人生を変えるイメージパワーセミナー」を終えて
更新日 : 2011/06/23
最後は山岡先生と、スタッフで記念撮影です。
本当に楽しいセミナーでした!!
山岡先生また来てくださいね!!
1歳児クラスレッスン風景
更新日 : 2011/06/13

七田式教室高 蔵寺教室、春日井勝川駅前教室、大曽根駅前教室は、愛知県春日井市、名古屋市北区の七田式教室です。

高蔵寺教室 | 〒487-0027 愛知県春日井市松本町 2丁目5-26 TEL:0568-52-4578 |
---|---|
春日井勝川駅前教室 | 〒486-0927 春日井市柏井町1-72 クラルテ勝川ビル2階B号室 TEL:(代)0568-52-4578 |
大曽根駅前教室 | 〒462-0810 名古屋市北区山田1-10-12 リベラ大曽根1階 TEL:(代)0568-52-4578 |